Loading

BLOG

う!マイヨ~Coffee

コーヒーには随分と助けられている。

朝の寝起き
3時のおやつ
美味しい食事の〆
僕の場合は、二日酔いの朝に助けられる事が多い。

マイヨ工房とのファーストコンタクトは、2018年に安曇野で開催されたBOSCO会。
可愛いケータリングカーで、美味しいコーヒーを振舞っていただた。
美味しいコーヒーを出してくれるケータリングカー、今ではそれほど珍しくないのだけど、
数日後・・・「あ~あのコーヒー美味しかったな~」と印象に残るケータリングカーには、それほどに出会えない。
それが、マイヨ工房との出会い。
ま~その後、会う事も無いだろう
一期一会   と、思っていたのだけど
再会は、2019年の全日本選手権が開催された富士スピードウエイにて。
「あ~あの時のコーヒーだ」
よだれが出たね!
パブロフの成ちゃん。

今年、春に地元で開催されたシクロの大会の参加賞で配られたマイヨコーヒー。
余ったポーションコーヒーをミヤジーに頂き、マイワイフと一緒に頂いたら、ワイフが偉く気に入ったようで、早速ネット注文を!

オーダーを入れると、マイヨ工房の塚田オーナーから、伝書鳩が飛ばされてきて
「どうせなら、オリジナルラベルで如何ですか?」
というご提案を頂いた。

最初は、Sputnikのジャージで作ろうかなと考えていたけど、
いつもと違ったものが良いかなと・・・

そこで
妄想

時は1952年  
  所は北イタリア
コーヒー豆の輸入業を営むツカダリーノは、お店の宣伝を目的として、自転車チーム「珈琲焙煎マイヨ工房」を作り、Giro d’Italiaに挑む事に・・・・・

そこで必要となるチームジャージを隣町ウッチナーダで家族経営で営むKöchelに依頼する事に~

ま~妄想もここまでくれば立派な物です。

そして出来上がって来たのが ↓

グアテマラのドリップパック ¥150 幸せな時間をお約束します!

美味しいコーヒーを、妄想パッケージで頂きまして、めでたしめでたし

Fine

と・・・なるはずでしたが・・・

本当に作っちゃおうかって事になり~

このデザインのままでは少々寂しい・・・
基本的に1950~60年頃の技術でも出来たデザインで現代的にアレンジしてみました!

Milk Fabricで優しい仕上がり

オリジナルウエアーの製作で悩むのが、裁断と生地。
先ずはオーナーの塚田さんが使いやすい事に拝領。

マイヨ工房は、店舗での営業外に、ケータリングでのデリバリーを行っています。
僕が出会ったのも、このサービスのおかげです。
出来上がって来たジャージは、サイクリングだけでなく、営業時のユニホームとしても使用する事になるのではないか?
そう考えてタイトな裁断をやめ、生地を柔らかく通気性の良いMilkFabricをセレクト。
肌にも優しい生地です。


今回のデザインで、自分なりにお気に入りな所は・・・

麻袋

麻袋のプリントをポケットにしました!
これは、今後コーヒー関連のデザインをさせて頂くときに、共有できると楽しいかなと考えています。


FOR SAIL

珈琲焙煎マイヨ工房 CLASSIC JERSEY ¥14,800
サイズ:XS S M L XL
マイヨ工房CLASSICJERSEYの販売は、以下の方法で行います。
*現在は予約を受け付け中となります。
*納期は7月上旬を予定しております。


マイヨ工房店舗及びWEBショッピング
〒400-0053 山梨県甲府市大里町1891-3 
美味しいコーヒーご購入はWEBショッピングがお手軽です!
*店頭での購入をご希望の場合は、必ず営業時間をご確認ください。
マイヨ工房へのお問合せ

カツリーズサイクル&デザイン店舗及びWEBショッピング
〒920-0277 石川県河北郡内灘町千鳥台2-371
TEL076-239-4884 Fax 4885
WEBショッピング

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    TEAM EURASIA iRCジャージ入荷

    世界チャンピオンのNEWPROJECT

    関連記事

    1. IDOL 制作中3

      2008.12.01
    2. サイクルクリニック明日開催

      2010.09.16
    3. LOOK555 製作に入る

      2008.12.05
    4. ハートのマークで越冬準…

      2013.10.20
    5. ヤン・リーピンのシャングリラ

      2010.03.28
    6. ふれあいバンク2010 7/11

      2010.07.10
    PAGE TOP