Loading

BLOG

補助輪を外そう!教室 5/8

自転車は友達!

子供達が生まれてからおよそ初めて出逢うであろう、自力での移動手段。それが自転車。
自転車から補助輪が外れると、その自由度と楽しさは何倍にも膨らんでいきます。
子供の頃、初めて補助輪が外れた日の事を、僅かながらに憶えています。
そのまま夢のツールへ・・・・
なんて大げさな事ではないのですが、カツリーズでは大切なお子様の補助輪を外すトレーニングをお手伝いしております。参加無料となっておりますので、お気軽に参加下さい。

◆本日5/8 7:30~9:30
場所:県立内灘自転車競技場内フィールド内
所要時間:レクチャー約30分 
用意する物:お子様の自転車 ヘルメット(少量貸し出し用もあります)
レクチャー費用:無料 
定員:各回5名まで(1人で行っておりますので、ご容赦)
*自転車競技場使用料がかかります。その費用は競技場に直接お支払い下さい。
*告知遅れまして申し訳ありません。アップするのを忘れてました。成

カツリーズでは、補助輪を外そう教室の受付を行っております。大会やレース等でお受けできない日もありますが、時間の許す限りご協力致します。
◆よくある質問
・ヘルメットはどうしても必要ですか・・・
どうしても必要です。貸し出し用も3ヶありますが、今後の事を考えご用意下さい。カツリーズでも販売しておりますが、DEPO等の大きなお店が安いです。
・補助輪は、外しておきますか・・・
あらかじめ、補助輪とペダルを外しておいて下さい。限られた時間を有効かつ円滑に行いたいので、ご協力下さい。取り外すための工具は無料にてお貸し出ししております。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お問い合わせ内容

    メッセージ本文

    白山国際太鼓エクスタジア2010 歓喜乱打

    補助輪を外そう教室を終えて・・・

    Related post

    1. 本日の営業時間に関しまして

      2015.05.03
    2. 宝達山ヒルクライムTシャツ

      2015.10.04
    3. 臨時休業のお知らせ ~10/3まで

      2013.09.28
    4. 完全なる冬

      2011.01.26
    5. 今週土日は臨時休業!

      2012.03.16
    6. 実はガンダム世代

      2009.11.28

    Comment

    • Trackback are closed

    • Comments (2)

      • 福井の福井
      • 5月 10th, 2010

      福井県の福井です。
      土曜日はお忙しい中、本当にありがとうございました。おかげで昨日は、僅かな時間でしたが、親子でサイクリングを楽しむ事ができました。お客でも無い私共に親切に教えて頂き、本当に感謝です。今度はお礼と買い物をかね、娘さんが好きだと言ってらした、はぶたい餅お土産にお伺いします。
      初カツリーズです!
      「オリンピック選手を育てたおじちゃんが、教えてあげるんだから、今日は絶対に乗れるようになるよ!」
      この一言が、子供のスイッチを入れてくれました。
      カツリさん、最高です!

      • katsuri
      • 5月 10th, 2010

      福井さん
      ↑のお言葉とお気持ちだけで充分です。もともと何処で買われた物でも同じ自転車ってスタンスなんで、おきになされずに・・・
      6月にサイクルフェスタを企画しております。
      子供達に無料で自転車を楽しんでもらう予定です。
      是非に参加下さい。

    PAGE TOP