Loading

BLOG

珠洲ひろ吉往復360kmの旅 続報!

期日 (仮)4月16日~17日で、仮予約を入れました。
今のところ、参戦表明は
・僕(完全に走りません宣言・・・)
・米(逃亡予定)
・ミスチロンさん(走りたいだけ走ります宣言)
・Y村先生(スケジュール次第)
・K田先生(スケジュール次第)
・Cちゃん(完走目指します宣言・・・)

僕は寝袋持って行きますんで、まだ数名余裕あります。

珠洲に「農家民宿ひろ吉」さんて、素敵な民宿があります。そこに1泊2日でサイクリング合宿をしようなんて話がにわかに盛り上がっております。運転手だけの参加も可能です。
能登の海の幸は勿論のこと、手作りの石釜で焼きたてのPizza!
お酒は持ち込みなので、キンキンに冷えたランブルスコで乾杯しましょう!
カツリーズな人でなくても、自転車が好きな方なら誰でも歓迎です!
勿論メカニックサポートは私、内灘の自転車愛好家であります、叔父ちゃんが担当しますので安心。
本気走りグループと、のんびりグループの2チーム編成なので、初心者も安心です。
走れるだけ走って、あとは自動車でサポートに!
これだったら気軽でしょ?
◆決まったこと
・目的地は石川県珠洲市三崎町雲津ト-39-1 「農家民宿ひろ吉」・距離 片道180km(往復360km)
写真写真写真
・雨天時は、状況にあわせて対応。
 大雨ならば昼食予定地まで車で移動し、昼食後宿まで自転車とか・・・
・サポートはNIPPOルノー 屋根に7台搭載可能。
 車2台体制が理想ですが・・・
・初心者は、途中リタイアもしくは途中から自転車可。
・募集人数 7名程度(宿の関係で)

◆肝心の予算
試算してみたところ、車2台体制は必要なので・・・
走行中の飲み物+軽食 1泊2食 飲み物込み 
12,000円

IRC オリジナルタイヤレバー ¥550

本日臨時営業 3/1

関連記事

  1. TOJ3日目を終えて

    2009.05.19
  2. NAKAGAWA 新古車

    2011.03.25
  3. Vol.2 チタンの魅力

    2014.03.11
  4. Tour de East Jawa2008 参戦記

    2008.04.25
  5. パンク修理教室終了

    2008.05.19
  6. 本日夕刻より旅にでます

    2008.03.29

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (1)

    • やま
    • 2011年 3月 04日

    コース的にはこんな感じかぁって思っています。羽咋から堀松までは能登鉄道の廃線路線が自転車道として整備されているので快適です。

    http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=c3ea98f4293948ccb0c5b07c6d5fa6b2

PAGE TOP