【令和6年能登半島地震】カツリーズサイクル塗装工場の再建(内灘町西荒屋)
クラウドファンディングに、ご支援や応援をいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

basasiya.com
能登
BLOG

自分のMilaniを注文しようかと・・・

乗りもしないくせに・・・

それでもほしいいいいい・・・
って事で細かにオーダープランを着々と進めています。
カラーリングは、上のイメージ写真のどちらかに決定ですな。恐らくは緑。


     ↑↑↑
cinelliからこんなのが復刻で作られているので、思い切ってトップチューブのアウターストッパーを無しで作ってもらおうかと思ってます。
クラシックなイメージを強くできますので・・・

それでいて悩んでいるのが、ヘッドパイプです。
アヘッドで行くのかスレッドで行くのか・・・
便利なのはアヘッドですよね。問題は細い物が無いってことです。
逆にスレッドはやはりcinelliが復刻でA1を再生産はじめたので、入手は簡単ですが交換等で面倒です。

あ~でも無い
 こ~でも無い・・・

悩む時間が過ぎていくのでした。

関連記事

  1. BROOKS CAMDEN SHOPPER 本年最終入荷

  2. NIPPO-FANTINI-DEROSA Giro

サイクルボランティア募集!

  • COLNAGO祭り 状態

  • Vol.8 元気な元喜君のPROTOS

  • PINARELLO-FP3カスタム日誌その3

  • コメント

    • トラックバックは利用できません。

    • コメント (4)

      • あにゃも
      • 2011年 12月 15日 7:55pm

      MILANI見に行きたい。
      欲しくなったらどうしよう。。。(笑)

      • Kino
      • 2011年 12月 17日 2:14pm

      チネリが A1 を復刻するんですか
      これも初期生産の方が不思議と綺麗な容姿をしていますね
      古い CINELLI マークで行くのだろうか

      かなり古い アルマイトがされる前の A1 とジロドイタリーの
      マースバーが保管して有りますが お使いになります?
      アルミ地肌の部品 手入れは大変ですが磨けば艶かしい艶が
      良いですよね

      しかし悪い病気が発症しましたね ご無事で・・・(笑)

      • katsuri
      • 2011年 12月 17日 5:45pm

      あにゃもさん、「み~た~な~」
      今夜うなされますよ

      • katsuri
      • 2011年 12月 17日 5:45pm

      Kinoさん、
      ありがたいです!
      フレーム出来上がってきたら、みせに行っちゃいますよ

    PAGE TOP