Loading

BLOG

Buon Anno! 2009

競技用機材宣言

レースでしか学べない事がある・・・

「意外かもしれませんが、ロードレーサーは、競技用の機材なんです。」

レースの中にこそ真髄がある。
そこで学んだ技術を僕が組み上げる競技用機材の全てににフィードバックする。
それがカツリーズ流の考え

貴方は競技用機材を体感してますか?

09年 僕はNIPPOのメカニックとして、多くの国際レースに参加し、
競技とは何か、競技用機材とは何なのかを学んでいきます。
新年の今日、あえて宣言します。

ロードレーサー=競技用機材宣言

2009年 1月 1日 成田 加津利

噛み合わない大晦日

お年玉です!9:00時スタート

関連記事

  1. 今週土日は臨時休業!

    2012.03.16
  2. CAMPA 現行ヘッド小物

    2010.06.05
  3. 珠洲ひろ吉の旅でATLAS CM-21を使ってみた

    2011.04.30
  4. ひな祭り・・・後何回ご飯を作って・・・

    2010.03.03
  5. ◆災害情報リンク! みんなでTeamJAPAN

    2011.03.14
  6. 二日酔いの朝食

    2010.03.18

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (4)

    • Kino
    • 2009年 1月 01日

    明けましておめでとうございます

    関西はお正月らしく快晴です
    今年も晴れ晴れとした1年になると良いですね

    カツリさんのさらなる活躍を期待させて頂きます

    今年もどうぞ宜しくお願い致します

    • 亀岡
    • 2009年 1月 01日

    明けましておめでとうございます!

    お世話になっています。
    本年もお世話になります。
    よろしく願いします。
     

    ところで日本ではなぜ「ロードレーサー」と言うのでしょうか? 
    開業してすぐの頃、
    外国人ユーザーに「このロードレーサーは~」と言っても通じませんでした。

    • XXL★HIRO
    • 2009年 1月 01日

    明けましたがおめでとうございます。

    今年も、うだうだしに行きますが、かまってね!

    年明けたら、ちーむ.メタボリ!?フォーゼのジャージのお金払いに行きまーす。

    • シンジ
    • 2009年 1月 01日

    あけおめでございます。
    今年も横流しよろしくお願い致します(^o^)/

PAGE TOP