BLOG

オカルト

最近、急に自転車乗りになったもんだから、長く無整備だった部品が心配だ。
グリスもオイルも、乗らなくても経年で劣化していくからだ。

カッコ悪いだろ 整備不足の自転車屋・・・

そうならないように・・・
今日はホイールのメンテを
僕の使っている、ホイールは、2012年にメカニックとして所属していたチームのおさがり。
ケチと言えば、確かにケチなんだけど、まだ使える機械が破棄されていくのが、たまらなく嫌。
僕の手元に来てから、3度目のフルメンテだ。


開けてみたら、案の定レースもベアリングも、そろそろ交換時をむかえていた。
僕は音を頼りにメカニックをするタイプで、ホイール回した時にする生じる小さなノイズ音から、そろそろを感じていた。

オカルト様

自慢のカンパスペアパーツ棚より、交換に必要なパーツを拾っていると・・・
禁断のオカルト様がひょっこりと数セットでてきた。
そういえば、数年前に起こった、オカルトブームの際、数セット取り寄せたが、じぇんじぇん売れなかった奴だ。
賞味期限もあるので、どうせならばとオカルト化する事にした。

更にナノ

どうせなら、玉当たり面やベアリングをカーボンナノコーティングをしてやり、更なる低抵抗値を追求してやるかな。と思い、ナノドライを振りかけてやった。
簡単すぎるコーティングだが、今まで多くのバイクに施してきて、高い効果と成果を生み出してきている、
信頼のひと手間だ。

軽いぜ、オカルト様

早速サイクリングに出かけたけど、軽い軽いを感じまくりました。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

関連記事

  1. 3月のジュニアスクール

  2. 5月5日 臨時休業

  3. 宮澤選手ラストバイク展示のお知らせ!

  4. 16~17日 珠洲合宿参加確認です!

  5. チームのヘルメット空気抵抗軽減編

  6. 中級者向けレーサースクール 6/12

PAGE TOP