Loading

BLOG

ビオレーサー知ってる?その8

実はカツリーズのGOODMORNINGと同時進行で、福井県鯖江市の白崎サイクルOZZE-NOジャージも作ってます。
店長の白崎庄兵衛さんは、もともと競輪の先輩。
年齢も脚も根性も全部先輩で、現役時代は影を踏むことすら許されなかった。
*実は福井競輪で、一度だけ腰痛に苦しむ白崎さんをヒンまくった事があります・・・その直後、祟から謎の腹痛で3日間入院する事になるのですが・・・

先輩が引退後、先々代から引き継がれたのがこの白崎サイクル。
僕は、開店お祝いに8a2e395387f17f64136f11c29ea95dd8
↑の看板デザインをさせて頂きました。お花のかわりです。
わりかし好評だったようで、師匠の鉄人野原さんからもご褒美のドックフードを頂きました。 ワン

お店開店って本当にやることが多くて大変。
ウエアーをセレクトする時間もなかったようで、カツリーズのGOODMORNINGシリーズを随分と販売してくれました。
なので・・・どうせならばオリジナルで作ったら如何ですか?
って事でデザインしたのが ↓ ジャ~ン

白崎サイクル
大人気オサレブランドPISSEIで作ったのが去年のお話です。
で、再注文のご相談を受けまして・・・
「僕ね、今BIORACERってとこで作るんですけど、ご一緒しますか?」
「うん、成君にまかせた」
って事で、作る事になりました。

問題は、クラシックな裁断セットインで作ったPISSEIに対し、BIOはラグランだけ!
なのでデザインを作りなおさなければなりませぬ。。。
でっち羊羹3箱で契約成立しまして、休日1.5日程潰してのリニューアルです。

白崎2015

PISSEIのロゴを外し、BIOのロゴ配置。
クラシックなセットインをレーシーなラグランに変更。
ここでも色の問題がでてきましたが、代理店のクラウンノート様から色見本が送られてくる・・・
事になってたんですが、ずぼらな庄兵衛さんは、既存のチームジャージをクラウンノートに送り、選んでもらう事になったとさ
めでたしめでたし

続く~

フレームの配線はコレ入荷

甦れPROTOS!第一歩

関連記事

  1. 砂田弓弦 トークショー開催 8/5

    2018.07.19
  2. 最近気になっているのがFUJI

    2008.12.11
  3. COLNAGO CAR 制作

    2008.03.26
  4. ヤン・リーピンのシャングリラ

    2010.03.28
  5. ◆筧56の初・中級ヒルクライム教室in宝達山 9/152017.09.06

  • VENTRAL欠品サイズ入荷

    2021.04.29
  • PAGE TOP