Loading

BLOG

★第5回「サンタをさがせ!!」 12月5日

障がいのある人と地域の人が交流して、障がいについて理解を深め、だれもが安心して住み続けることのできる町になることを願っています。

障害者週間記念イベント
ちょっと心が暖かくなる・・・そんなイベントです。

日時 : 平成22年12月5日(日)
☆第1部 午前9:30 受付  9:50 「大きなかぶ」上演  ~正午
☆第2部 午後1:30 受付 13:50 「大きなかぶ」上演  ~午後4時
※第1部か第2部(同じ内容)のどちらかの参加となります。
会 場 : 内灘町役場 ※受付 1階ロビー
参加費 : 1人300円(プレゼント代や運営費に当てさせて頂きます)
内 容 : 子どもも大人も障がいのある人も、みんなでふれあい、理解を深める
協力しあって、交流ウォークラリーとクリスマスミニパーティーを楽しむ
障害のある人への支援の仕方を一緒に考えるミニミュージカル「大きなかぶ」上演
申込方法: 申込書に必要事項と第1部、または、第2部の参加をご記入の上、
「サンタをさがせ!!」行きポスト(内灘町役場受付、内灘町子育て支援セン
ター、町内各小学校、内灘町図書館)に入れる。または下記まで。
11月末日までに申し込み下さい。(ボランティアも募集中)


作品テーマ「私たちの住みたい町」

協賛のお願い
誰でもサンタになれます!(勿論僕もサンタになりました!)

*以下は石川県内灘町議会議員水口ひろ子さんの活動です!

私たちは12月の「障害者週間」に合わせて、障がいのある人
と地域の人の交流イベント「サンタをさがせ!!」を開催してきた内灘町のグループです。

障がいのある人と、一般参加者と、彼らをつなぐボランティアさん、7-8名がひとつのグループになり、内灘町役場内でラリーを楽しみながら理解し合うものです。昨年は350人、一昨年は450人の参加がありました。
中高校生から熟年まで幅広いボランティアさん、庁舎を全面解放し協力を惜しまない町の姿勢など、沢山の熱意に支えられユニークなイベントに成長しています。


八十出町長が自ら答弁する「サンタ議会」は人気。他にも、お茶を飲みながらグループで話し合ったり、クリスマスカードづくり、点字や手話、障がい体験、コンサートなど様々な仕掛けがあります。

障がいのある人だけでなく、だれもが安心して住み続けられる町でありたいという、わたしたちの思いが理解され、町中に広がっていきますように。
ご協賛をよろしくお願いいたします。1口3000円~
サンタをさがせ!!委員会
内灘町社会福祉協議会(286-6953)藤田
委員長 松本茂美
協賛お願い 水口(090-9441-7472)

サンタさん(協賛者)も募集してますが、ボランティア募集中です。!
◆障がいのある人も地域の人も一緒に楽しむ
交流ウォークラリーを一緒に盛り上げてくれる方を募集します!
「サンタをさがせ!!」委員会は、この地域が、障がいのある人たちや高齢の方々が自然に溶け込んでいるような町になりたい、将来もずっと安心して暮らせる町になりたい、そのためには障がいのある人のことをよく知ってもらい、この地域の皆さんと仲良くなりたいと願い、活動しています。そこで、下記の日程で交流イベントを企画いたしました。一緒に楽しんで下さい。
♪日  時  前日 平成22年12月4日(土)13時~17時
当日 平成22年12月5日(日)1日参加の方には昼食を用意します
1部8時半集合~12時半解散、2部12時半集合~17時解散
♪会  場  内灘町役場 石川県河北郡内灘町字大学1-2-1
♪服  装  動きやすい服装
♪ボランティア内容
前日  会場設営 飾り付け、
当日  障がいのある人のサポート 一緒に楽しむ・簡単な支援など
ゲーム・喫茶・議会など各コーナーの運営
クリスマスミニパーティを盛り上げる
♪参加費   300円 但し学生は無料
♪当日の流れ
8:30  12:30  内灘町役場1Fロビー集合 スタッフ受付
8:40  12:40 全体ミーティング(1F町民ホール)後 会場準備 最終確認
9:30  13:30  参加者受付開始
9:45  13:45  「大きなかぶ」上演
10:10  14:10  ウォークラリースタート
11:30  15:30  クリスマスミニパーティ
12:10  16:10  終了後プレゼントを渡して解散
♪主  催  「サンタをさがせ!!」委員会  委員長 松本茂美
♪申込  11月29日(金)まで
♪問合せ  社会福祉法人内灘町社会福祉協議会
内灘町鶴ヶ丘2-161-1 内灘町保険センター1F
TEL:076-286-6953 FAX:076-286-6951 担当 藤田・壽時
携帯090-6362-9328(壽時)
*移動手段がない場合やその他何でもお気軽にお問い合わせください。
「このイベントを機に障がいのある人に対しての理解を深め、今後の人生につなげていただ
ければ幸いです。また当日はご家族連れや高齢者の方・施設の方等も来ますので様々な人と
の繋がりを感じていただけると思います。」

◆内灘町のホームページ
◆水口ひろ子さんのホームページ
katsuriの長いツブヤキ
年末ってさ、テレビやレディオから流れてくる情報、わりかし暗いじゃない。でもね、こんなイベントも結構全国的に行われていたりするの。でね、そのイベントを遠巻きにみてるだけじゃ、つまんなくない?つまらないよ。
ボランティアって、世の中のどっか自分と関係の無いところで、誰か好きな人が勝手にやっているってのも貴方だし、いやいや!そうじゃない!自分も積極的に参加するんだ!ってのも貴方。
どっちが楽しいんやろ?
どっちが自分のためになるんやろ?
ちょっと考えてみません。
答えは簡単だと思うよ。

参加するための3つの方法

その1 実際にボランティアとして参加する
登録しゃちゃって、当日お手伝いをしてみる。障害者と直接ふれあうことで、普段見えなかった事が見えてくるんじゃない?悩んでるならとりあえず一回参加しちゃえば?そんなにハードルは高くない・・・と、思われる。。。

その2 サンタさんになっちゃう(協賛する)

やっぱし照れとあるやようし、やったこと無いし・・・何て人は、協賛しちゃう。3,000円のサンタさん。あんちょこに感じる人もいるけど、この3,000円の協賛で、随分とイベントを応援できるんですよ!家族でファミレス行くの一回だけ我慢するとかで、充分に捻出できる金額。貴方も今年サンタになろう!!

その3 両方!!!

上の2つともに参加しちゃうってことです・・・・

ところでさ、内灘って随分と面白い町なんだよね。このイベントの開場は、内灘町役場。1階から、6階まで全部解放しちゃって行われるの!議会場も、町長室も全部オープン。普段は勿論入ることなんかできないところ。でね、サンタ議会ってのをやっちゃうんだけど、サンタ町長に扮するのは、本物の町長!町長と障害者や、一般の参加者が、真剣にね、楽しいくて住みやすい町作りに関して答弁すんだよ!これ、ビックリじゃない?
でもね、本当に、本当に、一番凄いのは、このイベントを立ちあげて、続けている人たち!
その一人が水口さんだったりしてね、(内灘の風力発電に貢献された議員さん)

脱帽です。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お問い合わせ内容

    メッセージ本文

    ある一流選手のセッティング方法・・・

    お店、早く閉めちゃいます。

    Related post

    1. 2018 僕の1押しエントリーモデルです!

      2017.11.25
    2. 珠洲往復300kmと、ちょっとの旅vol、4

      2013.04.27
    3. メイドイン氷見のパスタ 「かなや」

      2013.12.20
    4. LOOK555 製作に入る・・・の続き

      2008.12.19
    5. 韓国間もなく終了

      2009.06.14
    6. SESSANTA1958 間もなく公開です。

      2017.11.27

    Comment

    • Trackback are closed

    • Comments (2)

      • サンタおばさん
      • 11月 28th, 2010

      サンタさんになってくださる方が現れたと聞きました。すごいです!ネット時代のサンタクロースはこうして増えていくんですねえ・・・ありがとう!!

      今日、内灘町であった環境フォーラムで、わたしのグループでの話題は「人と人をつなぐ」、特に「世代間のつながりをどうすれば作れるのか」ということでした。おばさんやおじさんもけっこう真剣に考えているのですが、なかなか良い方法が見つかりません。

      若い世代の皆さん、ぜひ12月5日、参加してみませんか?内灘町社会福祉協議会076-286-6953まで。ここでは、20代と30代の男性が二人担当で頑張ってくれています。

      • サンタおばさん
      • 12月 8th, 2010

      5日、450人ほどの参加で無事終わりました。ありがとうございました。
      新聞記事をわたしのHPからどうぞ。
      次は、来年5月の凧の祭典、かなあ。次は海岸が舞台です。皆さんおいで下さいね。

      http://www5.plala.or.jp/hiroko-mizuguti/index.htm/
      髭の議会書記より

    PAGE TOP