【令和6年能登半島地震】カツリーズサイクル塗装工場の再建(内灘町西荒屋)
クラウドファンディングに、ご支援や応援をいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

basasiya.com
能登
BLOG

卍LINE-in KANAZAWA 12/17.fri

「Beerはオイラのガソリンさ!」by 卍LINE!

◆12月17日 金曜日 AfterHours22:00 START
AfterHours=金沢市片町1-3-33ドゥーア柿木畠B1F tel076-225-7334
ADV  :3,000yen 1DRINK
DOOR :4,000yen 1DRINK
チケットは、AfterHours・ムラサキスポーツ等で発売中!モ・チ・ロ・ン カツリーズ でも販売してます!絶対に売り切れちゃうから、お早めに

                 

 
◆卍LINE???
06年から卍LINE(マンジライン)名義でレゲエ・ディージェイとしての音楽活動を行っている。アーティスト名には、和と幸運と太陽と忍者(=卍)の放射線(=LINE)という意味が込められているという。
年間に100本近いライブを行っており、2008年には1stアルバム「卍LINE」をBMCJAPAN傘下のV.I.P INTERNATIONAL RECORDSより発表し、CDデビューした。1stAlbum「卍LINE」はインディーズながらも3万枚を売り上げており、2009年8月には2ndAlbum「VORTEX」を発表。そして本年2010年8月25日リリースの3rdAlbum「TIME WAVE」は、現在入手困難となる程のブレークを果たした。

カツリーズのツブヤキ
窪塚君に初めて逢ったのは、今から・・・あれ、何年前だったでしょうかね?NAKAGAWAのピストを作ったのは覚えています。んでね、卍LINEの彼に出逢ったのは今年の最近。越中にて!初めてライブを観せてもらった。その彼は、窪塚洋介でなく、完全なる卍LINE!別人。そんときに、ビール片手にラスタなBike製作を約束して、現在。12月までに作らなきゃ行けないんだけど・・・現在フレームはカツリーズにてアート中・・・間に合うのかしら!
俳優窪塚洋介としてでなく、卍LINEとしての活動を見逃すな!全く興味のなかった、自転車屋を感動させんだから、大したもんだ~

卍LINEのツブヤキはこうだ 「Beerはオイラのガソリンさ!」

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お問い合わせ内容

    メッセージ本文

    関連記事

    1. 梅丹GDRカミオン 無事納車

    2. ツールド熊野 無事終了

    3. 石川県自転車競技連盟ジュニア育成事業説明会のお知らせ

    4. 箱の中から・・・

    5. カンパ2014価格発表

    6. 森師匠の言葉1

    PAGE TOP