BLOG

Amazonを活用した、支援をお願いします!

必要なものリストを作らせて頂きました。
必要なものリストはこちらです!

震災から一月半を過ぎ、これから私に何が出来るのかを、考え悩む時間が増えて来ました。

言うほどに、時間は無いのですが!

そんな中

先日、穴水慰問公演からの帰り道

三宅藤九郎さんが、どうしても会いたいし、私に引き合わせたい方いるのでと、田鶴浜の自動車整備工場Msガレージ様へ立ち寄りました。

田鶴浜の避難所を先導し支えられた水野さんがオーナー。

そこでお聞きした、1日の地震直後から今日迄のお話は、私自身が今後、復興にどう携わって行くべきか、多くのヒントを頂く事が出来ました。

これから先、藪から棒な支援物資は、破棄しなければならなくなる。

どうすれば何一つ無駄無く、皆様からの支援を復興に役立てる事が出来るのか

田鶴浜の避難所では、震災から数日で、Amazonの欲しい物リストを活用し、潤沢で有りながらも過剰にならない支援物資の受け入れ体制が整えられ、現在のところ、少しづつ必要な物を必要なだけ、皆様にお伝えしながら、運営されています。

このシステムを、頂きます!

日本全国の皆様

今暫くは、皆様からの支援無くしての炊き出し運営は、成り立たない状況下です。

必要なものリストを公開します。

是非、ご支援をお願い致します。

必要なものリストはこちらです!

関連記事

  1. 2010成田塾閉塾のお知らせ

  2. 新品だからこそ!1/2

  3. 補助輪を外そう教室を終えて・・・

  4. ◆災害情報リンク! みんなでTeamJAPAN

  5. ビオレーサー知ってる?その8

  6. cyclowired.jpにて連載中!

PAGE TOP