Loading

BLOG

Y岸君のカンパニョロ その後

完成

って、まだできていなかったのか~感じなんですが、実はなかなか大変。後輩でお店を手伝ってくれている米坊と、試行錯誤。
分解するにはしたけど、組立られんのかね・・・なんて恐ろしい話をしながら、一ヶ月、二ヶ月・・・・年を越して3月です。
月を往復出来るような時間が掛かりましたが・・・本当に申し訳ないですが、出来映えをご覧ください!
 
 
ブレーキのアジャスターには、カツリーズオリジナルのカラーOリング、ホワイトを!Y岸君の自転車がBianco&Oloで構成されているので、配慮してみた!どうだ・・・凄いだろ・・・って、なんでココまでやるんだろう。
「それは、目の前にカンパが有るからさ」
ちなみに今回スペシャルサンクスは、Tomity!彼の知識とアドバイスが無ければココまでは出来ませんでした。

カツリーズは写真の用にカンパニョーロに対し、特殊な加工を得意としております。但し常識外のお時間を頂く事と、パーツに対し、可変を加えるという事で、カンパ社からの保証は一切受けられなくなる事をご承諾頂いた場合のみ、ご相談に乗らせて頂きます。
上記カスタム料金 約20,000円(税、送料込み)

3/15メンテナンス教室終了!

3/16日 洗車教室終了!

関連記事

  1. ランスレプリカ

    2009.12.19
  2. COLNAGO×SuperRecord

    2009.06.09
  3. フォーラスのカスタム~(自分用)

    2013.05.31
  4. COLNAGO CX-1

    2014.12.10
  5. TIMEステム チャンピオン仕様

    2011.10.21
  6. リドレー イタリアチャンピオンレプリカ ブラックVer.

    2015.03.28

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    • シンジ
    • 2008年 3月 16日

    ナイスだねぇ! 綺麗に色が揃っていて。
    素材が違うと色の出方も変わるからねぇ。

    んで、コレ着けるフレームってなんだっけ?

    • katsuri
    • 2008年 3月 16日

    ほんと、素材やね。
    同じモデルでも年式で色が違うのよ~

    何でやろ

PAGE TOP