Loading

BLOG

帰国しました

灼熱のインドネシアから、肌寒い北陸へ

昨日帰国いたしました!
帰国直後から、梅丹、NIPPO、マトリックスからデザインの追加依頼・・・
朝練習の開始・・・
当然商売を営んでいるので、支払い・・・
慌ただしく過ごしております。

詳しくは後日(?時間有れば)レポートをアップしますが、インドネシアの路面が雨期の影響で、信じられない状況でした。実際ドルパックポルシェ(AUS)は穴にはまり、フレームがまっぷたつ・・・BSで走る元チーム員の柿沼君は、初日でパンク・・・
普通ステージレースでは、チームカーやオフィシャルのバイク等がぺーサーして集団の最後尾まで復活させてくれるのが常識。
しかし今回は一切禁止。柿沼は・・・・かわいそうに、初日で全ての日程を終了するはめに。

幸いにも、我がAISANは全ての日程において、全くのノートラブル。恐らく全チームで唯一かな?
これは僕の技術!!!!何て事でなく、AISANの選手達がちゃんと判っているってこと。
何を判っているかというならば・・・
◆何処を走ればパンクしないか
◆何処を走れば落車に巻き込まれないか
◆どう変速すれば、チェーンが外れたり、壊れたりしないか
過酷なレース下で冷静に判断し、実行できる能力を持っているからだと、推測!

パンク=リタイヤの条件下で
心配する田中監督に僕が言った一言は
「僕がメカニックすると、パンクしませんよ」 

その根拠は近日公開予定です。

本日夕刻より旅にでます

石井雅史君のお話

関連記事

  1. 窪塚洋介 卍LINE COUNTDOWN 2011-2012

    2011.11.26
  2. 09vuelta a chihuahua

    2009.11.21
  3. CAMANDONA 1950~

    2014.11.26
  4. 淡々と制作中

    2010.12.03
  5. ハートのマークで越冬準…

    2013.10.20
  6. 絵を描いてみました。

    2011.11.06

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (4)

    • Kino
    • 2008年 4月 09日

    お帰り~
    色々と苦労なさった様ですが 腕の見せ所だった様ですね

    たまたまインドネシアで長く仕事をしていた弟が 雨が降ると水溜まりで
    何処が穴か分からなくなるからなあ なんて横で言っています
    カツリさんの事だから最高の仕事をされた事と思います お疲れ様でした

    支払いは日本に居ても しんどい!(笑)

    • ヤンガス
    • 2008年 4月 09日

    カツリさん
    無事のご帰還おめでとうございます。
    そしてお疲れ様でした。

    写真から活き活きとされている様子が伝わってきますね。

    • ペンチ
    • 2008年 4月 09日

    お帰りなさい。

    出国前に送っていただいたメンテナンスキットでプリマートも形になりました。今度、写真を送ります。

    • katsuri
    • 2008年 4月 11日

    インドネシア・・・建国の父 デビ・スカルノ氏のお墓まいりをしてきました。

    この国に関する思いは複雑。そして我が祖国への思いも更に複雑となりました。

    ただ、世界中にサイクルリストが存在し、言葉を越えた会話が出来るという貴重な経験をしてきましたよ。

PAGE TOP